________HOT FUTSUKAICHI_ |
呑バ | Video Link | 手づくりの店くろき | ながたや | アニュー | ニュー多美屋 | エトワール | ちくちく | よーかどう |
花のぎょうとく | トポスデザイン工房 | カメロホール | 古野文具店 | 四季庵 |
駅前スタンド 呑バ (ノバ) 筑紫野市二日市中央6-2-12 |
|||||||||
昭和の香りただよう店内。 ほっと落ち着ける雰囲気です。 メニューはとてもリーズナブルです。 基本はスタンドバーですが、座席もあります。 HP:http://www7b.biglobe.ne.jp/~noba/ 西鉄二日市駅西口すぐ!! |
|||||||||
懐かしい看板や小物がたくさん! ドアは昔の物だから少し低いです(頭をぶつけないように!) |
|||||||||
お酒の種類も豊富! 懐かしいホッピー・電気ブランもあります!! |
魚ころっけ(330円)・串かつ(1本120〜150円) 美味しかったです!ほんとに安いし!! |
||||||||
Video Link (ビデオリンク) 筑紫野市阿志岐810−1(店舗ではありません) пF090-2719-6277(加治) |
|||||||||
会社案内などのプロモーションビデオ、 発表会などの記録DVDなどの 映像制作を承ります。 テレビ局で培った技術力と、 真心を込めた制作姿勢で、 皆様のご要望にお答えします。 商売繁盛に! 想い出の記録に!! HPも制作いたします。 HP:http://video-link.biz/ |
|||||||||
手づくりの店 くろき 筑紫野市二日市中央3-9-7 пF092-921-3767 |
|||||||||
販売する帽子は すべて手づくりの一品です! おしゃれなのに実用性は抜群! 一般のお店ではなかなか手に入らない 幅広いサイズ! HP :http//www.tedukuriboushi.com/
|
|||||||||
BOXギャラリー | オーナーの黒木さん(右) | 小さなお店の奥で、毎日新しい帽子たちが 生まれています。 |
|||||||
帽子の生地は古布だったり、草木染した物だったりと、 ちょっと風変わり。 でもそれがオリジナルのよさなんです。 |
アクセサリーも手作り! | ||||||||
婦人服・服飾・手芸材料 ながたや 筑紫野市二日市中央2ー5ー16 пF092-924-5555 |
|||||||||
昭和48年創業。 手芸材料が豊富に揃っています。 豊富な品数から お目当ての品を探すのは大変! 長い経験で親切に対応いたします。 量り売りをできるだけ多くするなど、 細やかな気配りをいたします。
|
|||||||||
店内 | ボタン 何種類あるのでしょう!? |
リボン より多く量り売りしています。 |
婦人服 手作り編み物も! |
||||||
補正も格安で! (当店購入品のみ) |
西鉄二日市店 婦人服が中心です。 |
皆さん手作りセーターで! 無料編み物教室開催中 |
|||||||
自然食品の店 アニュー二日市 筑紫野市二日市中央3ー6ー5 пF092-924-3471 |
|||||||||
アニューが目指すのは、 まず「食の安全」からです。 厳格な基準を設け、食品の安全性、 栄養成分をチェックしています。 試食もできますので、お気軽にどうぞ! HP:http://www.anew.co.jp/ |
|||||||||
親切な スタッフの皆さん |
自慢の農産物 | 農薬・化学肥料 無使用 |
栽培管理表 | ||||||
加工食品 | 冷凍食品 | パン | 化粧品まで! | ||||||
ニュー多美屋 筑筑紫野市二日市中央2丁目5-14 пF092-923-0125 |
|||||||||
足元から安心と安全を考えます。 さらに靴の専門家として 皆様の健康もアドバイスいたします。
|
|||||||||
三浦さんご夫妻 | 豊富な品揃え | 女性物が中心 | |||||||
バックも! | 人気No.1 YONEX パワークッション |
人気No.2 ASAHI 快歩主義 |
子育て応援の店 ちくしのシール2倍 |
||||||
お菓子と喫茶のエトワール 筑紫野市二日市中央2丁目4番6号 пF092-922-2102 |
|||||||||
お客様の健康を第一に ! 生産者の見える食材を使用し ! ケーキ・焼き菓子・パンを手作りしています ! 安らぎのひとときに ! 喫茶もお気軽にご利用ください ! |
|||||||||
ティールーム表示 | オーナー夫妻 | 店頭の看板 | 喫茶 | ||||||
手作りパン | 手作り洋菓子 | 手作りおはぎも販売 | 素敵な店内 | ||||||
ちくちく 布と籠のミニギャラリー 筑紫野市二日市中央4-11-20 пF092-922-5957 (電話してお越しください) |
|||||||||
全国を自らまわって仕入れた「古布」で、 素敵な洋服や小物を作っています。 「古布」ならでわの着心地。 色々な布を素敵にコーディネートしています。 世界に1つ!! 一針一針丁寧に、「ちくちく」、まごころを込めて作っています。 週に1回、教室も行っています。 朝から夕方まで、ゆっくり洋服作り。 「皆さんの憩いの場になれれば!」と仲山さん。 「ぎゃらりぃ織姫」にも出品中 092-851-0212 福岡市早良区高取1-3-6-2F |
|||||||||
店主 仲山さん | パッチワークや バックも! |
目立つこと、間違いなし! | 山ぶどうのつるを 編んだバック |
||||||
お仏壇のよーかどう 筑紫野市二日市中央通り пF092-924-1111 |
|||||||||
正しい供養をするために お仏壇のお求め方の相談にのります。 お客様だけの仏壇を提供するために オリジナル製作を心がけています。 良いものを早く 真心をこめてお届けいたします。 まずはお気軽にお電話ください! HP:http://www.yo-kadou.com/ |
|||||||||
店内展示 | オーナーの花田さん | ||||||||
欄間 | |||||||||
仏壇(金仏京型) | 仏壇(黒檀) | 猫戸 | お仏壇セット | ||||||
花のぎょうとく FLOWER SHOP 筑紫野市二日市中央3−8−14 пF092-922-2213 |
|||||||||
花束 アレンジ花 花鉢 慶弔用スタンド花 豊富な品揃えで 注文承ります! |
|||||||||
行徳オーナー夫妻 | 生花 | 苗 | 鉢物 | ||||||
種 | 肥料 | 切花 | 農薬 | ||||||
トポスデザイン工房 TOPOS DESIGN STUDIO 筑紫野市二日市中央2−5−16 пF092-918-1133 |
|||||||||
トポスデザイン工房は オリジナルデザインで ここちよい「場所」づくりを ご提案し提供いたします。 そのような建築事務所です。 |
|||||||||
トポスとはギリシャ語で「場所」を意味します。 |
|||||||||
トポスデザイン工房にジャンプします http://www.topos-ds.com/ |
|||||||||
入り口のネーム | 東 徹太郎さん 九州大学芸術工学部大学院卒 |
室内インテリア | 展示棚 | ||||||
模型の展示台 | 建屋の模型 | 建屋の骨組み | 椅子の模型 | ||||||
カメロホール 筑紫野市二日市中央4-15-6(通称にしてつ通り) пF092-923-1173(柴田) |
|||||||||
多目的ホール カメロホール 明るく清潔な街角ホールで コンサート、講演会、 個展等の開催は如何ですか。 桧の香薫るサブホールも用意! ・ヨーガ教室 ・社交ダンス教室 ・音楽発表会 ・歴史講演会 などを開催しています!!! |
|||||||||
オーナーの柴田さん | 素敵な階段を登ると そこはカメロホール |
ゆったり感のある 綺麗なホール |
高級感漂う グランドピアノ |
||||||
ミニコンサート (フルート・バイオリン・ピアノの三重奏) |
ブライダルショー | ||||||||
古野文具店 пF092-922-2501 |
|||||||||
二日市中央通り商店街の北の外れに位置している古野文具店の店構えは文房具屋さんとは思えない外観である。 表の窓にはかわいいTシャツが並ぶ。中に入ると商品の展示方法もかわいらしい。「かわゆ〜い」と女子学生が叫びそうな雰囲気である。 好きなところに、好きな絵を、好きな色使いで世界にひとつだけの私のTシャツがゲットできる。 さあ〜今すぐゲットしよう! |
|||||||||
らくがき工房の製作手順を教えましょう! 本当は企業秘密なのですが・・・ v(-_O)v | |||||||||
図柄を選んだら、シルクスクリーンで形をとる。 | 塗りたい色を選ぶ。 | 色を楽しみながら塗る。 | 最後にアイロンで固める。 | ||||||
京染め店 四季庵 筑紫野市二日市中央5-17-2 пF092-921-3000 |
|||||||||
四季庵(西鉄二日市から川沿いに天神方面に歩く)は、ユニークな動物柄や帯が揃う呉服屋(京染め店)さんだ。それも現代柄が少なく、圧倒的に古典柄が多い。 擬人化したもの、物語性のあるもの、家紋のようにデザイン化されたものなどがある。「昔の人は今より大胆に着こなしていた」らしい。 ここ数年、若い女性フアンが増えているという。伝統の模様を掘り起こす一方でパソコンを駆使し、日々新しい柄を考案している。 |
|||||||||
着物展示 | 店主 坂本さん | 反物陳列 | 店内雰囲気 | ||||||