1番会場 |
佳空窯 (陶器)
ちくちく (古布の洋服) |

 |
2番会場 |
浅井絵文 (古布の洋服)
武富政代 (ニット)
大隈正枝 (織) |

 |
3番会場 |
高橋和子 (古布洋服)
井上美智子 (手作りバッグ)
平野聖子 (陶磁器) |
 |
4番会場 |
小さなガラス仲田工房
ボトルフラワー倶楽部
黒才ゆり子 (手さげ・ショルダー)
幸尻タミ子きもの学院 (組紐) |


 |
5番会場 |
近藤和子 (和紙の灯り・タペストリー)
龍仁窯 (陶器の灯り) |
 |
6番会場 |
縁樹 (家具)
artisan (鉄工) |
 |
7番会場 |
田中勝恵 (ビーズ)
上石由美 (陶器) |

 |
8番会場 |
古池貴美子 (古布・手作り小物)
成美工房 (陶芸)
倉成昌子 (ニット・マフラー) |

 |
9番会場 |
らくがき工房 (オリジナル手染Tシャツ) |
 |
10番会場 |
墨香 (竹炭・インテリア)
ししゅう屋・一樹 (家紋額)
竹工房「天」 (ざる・かご・一貫張)
伝統手織(遊雅) (織物)
内田久美子 (洋服) |

 |
11番会場 |
本部 (ほっと二日市)
梶山奈美 (似顔絵) |
 |
12番会場 |
風信子 (綿の苗・染色糸)
工房鈴REI (オイルレザーバッグ)
大城憲治 (写真・イ草アート) |

 |
13番会場 |
手づくりの店くろき (手作り帽子)
山田ヒサ子 (柿渋染・絣) |
 |
14番会場 |
ギャラリーくろき (手作り小物) |
 |
15番会場 |
ばんば三郎 (漫画・色紙)
池田正昭 (おりがみ・ちぎり絵)
万野栄一 (陶器) |


 |
16番会場 |
岩下豊 (版画・ポーウッドアート)
筑前琵琶 |


 |
17番会場 |
山田光子 (古布の花)
加来初子 (洋服・小物)
樺嶋知子 (洋服・小物)
太門窯 (陶芸)
月うさぎ (和小物・洋服・バッグ他) |


 |
18番会場 |
JR・筑紫野物産振興会
梅家(和菓子) 天本家(和菓子) |
 |
共催イベント会場 |
A会場 |
社会福祉法人はーと&はーと |
 |
B会場 |
AULINCO |

 |
C会場 |
牟田アトリエ |




 |



 |
中央通り ふれあい広場 |








 |
近隣の皆様や商店街の方々に描いて頂いた絵 |

 |
商店街 |


 |